引越し 無料一括見積もり 情報ガイドTOP > 引越しの引越荷物運送保険。加入する必要があるの? > アーク引越センターの引越保険の適用
アーク引越センターの引越保険の適用について
引越保険の適用について。
アーク引越センターで引越しました。
冷蔵庫をトラックに積む時に
水が大量に畳の部屋でこぼれました。
退去時に畳が2枚交換になり、
せめて濡らした1枚は保証してほしい。
大手引越し会社を徹底比較
また、新居に荷物を運んでもらうとき
ダンボールが濡れていました。
その中には、米が入っていたのに、
食べられません。
空気清浄機から水がもれたそうです。
他にも冷蔵庫の移動でフローリングが
傷ついていた。
料理道具も何点かなくなり困っています。
引越しってどこが安いの?
アーク引越センターのパンフレットにも
あるように作業終了後3ヵ月以内に
申し出したら保険がつかえると書いてあります。
見積もりの時に保険にも入りました。
こういう事があったのでアーク引越センターに
電話しました。
作業者に確認後、折り返しの電話を
1日待ってくれたらすると責任者に
言われ待ちました。
一週間しても電話はありません!
これらは引越保険の保証の対象では無いのですか?
折り返しの電話も無く困っているので、
どうしたらきちんとした対応してもらうためには
どのような事をしたらいいか?
大手引越業者のプランを徹底比較
基本的には畳も2枚も含め保障しなければ
いけないです。
ただ保険に入っているといっても
営業的なアピールに過ぎないので
保険は90パーセント使用しません
使用すると次回より保険料が上がって
しまうため会社としては莫大な額になります。
しかし、保険に基づいた保障が正しい解釈です。
水の件も営業マンもしくは当日の作業員に
説明もしくは渡された見積書やガイド
みたいなものに記載がありませんでしたか??
申請すれば保障してくれます。
連絡がない場合は本社経由で確認をした方がいいと
思いますよ。
本社の担当者の名前と役職、部署などを
確認していつまでに電話するのか
確認できなければいつまでに
TELしてくれるのかという話をし
毎回本社経由でかけたほうがいい
と思います。
引越しの片づけが面倒なら、不要品回収のダストマン!
まず、破損品の内容を
しっかりとすべてメモをし一つ一つ
どういった保障をしてくれるのかを
確認した方がいいと思います。
会社の保障ですので安く済ませたいと
足元を見られたり、ここが限界です。
という話で皆さん納得しますが
水に濡れて使用できなくなった食品は
相応の対価と壊れたものは保険基準で
現在の価格が出ますので
そこからの相談になってくると思います。
泣き寝入りしないように根気強く
がんばってみてください。
引越しの引越荷物運送保険。加入する必要があるの?記事一覧
引越保険の適用について。アーク引越センターで引越しました。 冷蔵庫をトラックに積む時に水が大量に畳の部屋でこぼれました。 退去時に畳が2枚交換になり、
...